南面里村
なめりむら
[現在地名]那珂川町南面里
別所村の南、那珂川上流左岸にある。南西の早良郡板屋村・小笠木村(現福岡市早良区)との境には高山が連なる。村名の由来は村が高地にあって南に向いていることによる(続風土記)。永和五年(一三七九)四月日の熊谷宗直代同直忍軍忠状(熊谷家文書/南北朝遺文(九州編)五)では直忍らは永和四年から今川氏の陣に加わり、五月一五日には岩門城に籠り、岩門庄内の「南面里」において南朝方の八々山彦次郎と合戦した際などの軍忠を言上し、今川頼泰から証判を与えられている。小早川時代の指出前之帳には記載がなく、西畑村分に含まれるとみられる。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 