日本歴史地名大系 「南馬町」の解説 南馬町みなみうままち 長崎県:長崎市長崎町南馬町[現在地名]長崎市馬町北馬町の南にある長崎外(そと)町の一ヵ町で、陸手に属した。町並は長崎路の両側に東西に形成される(享和二年長崎絵図)。慶長年間(一五九六―一六一五)以前は当町に籠屋敷(牢屋)があったが、のち桜(さくら)町に移転したという(華蛮交易明細記)。慶安三年(一六五〇)新大工(しんだいく)町と結ぶ大手(おおて)橋(新橋・堂門橋)が高一覧により木橋から石橋に架替えられた(長崎名勝図絵)。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by