出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
…しかし後者の点は必ずしもそう言いきれないこと,男手ひとつでは家庭内のことがおろそかになりがちだという事実が指摘され,ようやく社会問題としてとりあげられはじめた。最近では,母子家庭と父子家庭をあわせて〈単親家庭one‐parent family〉と呼びならわそうという動きも一部でみられる。これは,母子・父子両家庭の問題の共通項に注目するとともに,母子家庭,父子家庭,あるいは欠損家庭といった従来の名称にともなう,差別的なニュアンスをぬぐいさろうという意図をも含んでいる。…
※「単親家庭」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...