占部川神社(読み)うらべがわじんじや

日本歴史地名大系 「占部川神社」の解説

占部川神社
うらべがわじんじや

[現在地名]岡崎市正名町 中之切

村内を通る西尾への道の左際にある松の木に囲まれた小さな神社。かつて占部郷は水利の便が悪く、度々旱魃に見舞われた。そこで正名しような村の野本新十郎、なか村の渡辺弥蔵の両人が中心になって用水路の開削を計画し、これの許可を領主に願った。しかし許可が取れず、このため両人は東奔西走その実現に努力し、慶長八年(一六〇三)にやっと許可された。そこで矢作川東六名ひがしむつなの地点から水を引き、占部郷一帯の灌漑に成功した。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android