卯花腐(読み)うのはなくたし

精選版 日本国語大辞典 「卯花腐」の意味・読み・例文・類語

うのはな‐くたし【卯花腐】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「くたし」は腐らす意の動詞「くたす(腐)」の連用形の名詞化。「うのはなくだし」とも ) 陰暦四月の中・下旬に降り続く長雨が卯の花をくさらすこと。転じて、五月雨(さみだれ)に先立って降る長雨。《 季語・夏 》
    1. [初出の実例]「時しも卯の花くだしのさみだれも降るやとばかり」(出典:謡曲・歌占(1432頃))
    2. 「卯の花過て卯花くたし有べし」(出典:俳諧・御傘(1651)五)

卯花腐の語誌

( 1 )万葉集の「春されば卯の花具多思(グタシ)わが越えし」(一八九九)から生まれた語。→うのはな(卯花)腐す
( 2 )中世以後は「八雲御抄‐三」などに見られるように「卯の花降(くだ)し」とも理解され、四、五月の雨として歌や俳諧などに詠まれるようになる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android