印パの水問題

共同通信ニュース用語解説 「印パの水問題」の解説

印パの水問題

両国を流れるインダス川の水資源配分を巡る問題。4月22日、インドとパキスタンが領有権を争うカシミール地方のインド側で武装集団の銃撃があり、観光客ら26人が死亡。インドはテロへのパキスタンの関与を主張し、翌日、1960年締結の「インダス川水利条約」の効力停止を発表した。支流を含め3本ずつの川を両国に割り当てることなどを定めた条約で、パキスタンは、インドが水を止めて住民の権利を奪えば戦争行為と見なすとしている。(グジラート共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む