印札(読み)いんさつ

精選版 日本国語大辞典 「印札」の意味・読み・例文・類語

いん‐さつ【印札】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 印を押して、ある物事を証明した文書
    1. [初出の実例]「黄泉府へ往く者之支配して、黄泉道中の印札(インサツ)をわたす」(出典:洒落本・六丁一里(1782)仏射国)
  3. 仲間一味であることを証する札。
    1. [初出の実例]「『それぞ割符のこの合ひ文』ト袱紗(ふくさ)に包みし印札(インサツ)を渡す」(出典:歌舞伎・高麗大和皇白浪(1809)二番目)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む