危険人物(読み)キケンジンブツ

精選版 日本国語大辞典 「危険人物」の意味・読み・例文・類語

きけん‐じんぶつ【危険人物】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 危険思想をいだく人物。〔や、此は便利だ(1914)〕
  3. 油断のならない人物。何をしでかすかわからない人物。
    1. [初出の実例]「予は過去に於て殺人罪を犯したると共に、将来に於ても亦同一罪悪を犯さんとしたる卑む可き危険人物なり」(出典:開化の殺人(1918)〈芥川龍之介〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む