危険債権(読み)キケンサイケン

デジタル大辞泉 「危険債権」の意味・読み・例文・類語

きけん‐さいけん【危険債権】

金融機関金融再生法に基づいて分類・開示する債権区分一つ経営破綻状態には至っていないが、財政状態・経営成績が悪化し、契約に従った元本回収利息の受け取りができない可能性が高い融資先に対する債権。→破綻懸念先債権

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む