卵焼(読み)タマゴヤキ

精選版 日本国語大辞典 「卵焼」の意味・読み・例文・類語

たまご‐やき【卵焼】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 料理の一種。といた鶏卵に砂糖醤油など調味料を加えてかきまぜ、油をひいた鍋で焼いたもの。
    1. [初出の実例]「玉子焼、胡磨揚、西瓜の立売」(出典:洒落本・中洲雀(1777))
  3. を作るのに用いる器具。ふつう、角形で、金属製のもの。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む