厚狭寝太郎(読み)あさの ねたろう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「厚狭寝太郎」の解説

厚狭寝太郎 あさの-ねたろう

山口県につたわる民話主人公
室町時代ころ厚狭郡庄屋息子。ねてばかりいることから寝太郎といわれた。3年ほどねてくらしたのち,千石船にいっぱいの草鞋(わらじ)を佐渡金山で古草鞋と交換。古草鞋についていた砂金元手荒れ地に水をひいて田にかえ,農民にわけあたえたという。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む