厚狭寝太郎(読み)あさの ねたろう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「厚狭寝太郎」の解説

厚狭寝太郎 あさの-ねたろう

山口県につたわる民話主人公
室町時代ころ厚狭郡庄屋息子。ねてばかりいることから寝太郎といわれた。3年ほどねてくらしたのち,千石船にいっぱいの草鞋(わらじ)を佐渡金山で古草鞋と交換。古草鞋についていた砂金元手荒れ地に水をひいて田にかえ,農民にわけあたえたという。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む