原始中性子星(読み)ゲンシチュウセイシセイ

デジタル大辞泉 「原始中性子星」の意味・読み・例文・類語

げんし‐ちゅうせいしせい【原始中性子星】

太陽の8倍以上の質量をもつ恒星寿命が尽きるときに、重力崩壊によって中心部に形成される天体高温・高密度の状態で、内部に大量のニュートリノが閉じ込められている。これが外部に放出され、超新星爆発を引き起こすと考えられている。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む