原子力電源(読み)げんしりょくでんげん(英語表記)nuclear power sources

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「原子力電源」の意味・わかりやすい解説

原子力電源
げんしりょくでんげん
nuclear power sources

原子力をエネルギー源とする電力供給装置。一般に,人工衛星では太陽電池が利用されているが,太陽光の届かない深宇宙では,もっぱら原子力電源によって,観測・通信などの機器が運用されている。原子力電源の熱源には,ラジオアイソトープ (RI) と原子炉があり,要求される電力が小さなものは前者が,大きなものは後者が有利とされている。 RIを熱源とする原子力電源の例としては,NASAボイジャーに搭載しているものがある。一方,宇宙用原子炉については,米,仏が研究開発を行なっており,ソ連は公表していないが,1978年のコスモス衛星の落下事故で明らかになったように,原子炉を電源とした衛星を多く打ち上げていると思われる。現在,宇宙用電源として利用されている太陽電池は,所要電力が 100kWを超えると,重量当たりの発生電力,装置の集積度および寿命などの観点から,原子力電源に及ばないとされており,今後の宇宙活動の進展にとって,原子力電源の利用は重要な要素になる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android