原子核人工変換(読み)ゲンシカクジンコウヘンカン

デジタル大辞泉 「原子核人工変換」の意味・読み・例文・類語

げんしかく‐じんこうへんかん〔‐ジンコウヘンクワン〕【原子核人工変換】

原子核加速器などで作られた粒子を当て、他の原子核に変えること。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 アルファ 名詞

精選版 日本国語大辞典 「原子核人工変換」の意味・読み・例文・類語

げんしかく‐じんこうへんかん‥ジンコウヘンクヮン【原子核人工変換】

  1. 〘 名詞 〙 原子核に粒子を衝突させて人工的な核変換を起こし、もとの核と異なった核を生成させること。一九一九年、イギリスラザフォードがα(アルファ)粒子による窒素原子核の変換に成功したのが最初

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android