アルファ(その他表記)Α/α/alpha

デジタル大辞泉 「アルファ」の意味・読み・例文・類語

アルファ(Α/α/alpha)

〈Α・α〉ギリシャ文字の第1字。
物事最初。「アルファからオメガまで」
〈α〉ある未知数。また、ある数量に付け加えられるわずかな量。「プラスアルファ
〈Α〉
㋐野球で、後攻チームが最終回の攻撃をしないで、または終えないで勝ちが決まったとき、その得点につける記号。現在ではXを用いる。スコアブックに記されたxをαと読み違えたところからという。
走り高跳び棒高跳びで、次の高さに挑戦しないで試技を終えたとき、それまでの記録につける符号。「2メートルアルファ
〈α〉金属合金などでを示す記号の一。
〈α〉有機化合物炭素原子の位置を示す記号の一。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本の企業がわかる事典2014-2015 「アルファ」の解説

アルファ(製造業)

正式社名「株式会社アルファ」。英文社名「ALPHA Corporation」。金属製品製造業。昭和13年(1938)「国産金属工業株式会社」設立。平成2年(1990)現在の社名に変更本社は横浜市金沢区福浦。カギ製造会社。自動車ロックシステムの大手。住宅用ロックやロッカーなども手がける。東京証券取引所第1部上場。証券コード3434。

アルファ(サービス業)

正式社名「株式会社アルファ」。英文社名「ALPHA CO., LTD.」。サービス業。昭和59年(1984)設立。本社は岡山市桑野。POP広告企画・制作の大手。ポスターのぼりなど多様な販促商品を扱う。小売店向けのほかメーカー向け企画提案商品を展開。JASDAQ上場。証券コード4760。

出典 講談社日本の企業がわかる事典2014-2015について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む