原清(読み)ハラ キヨシ

20世紀日本人名事典 「原清」の解説

原 清
ハラ キヨシ

昭和期の民放実業家 朝日放送会長。



生年
明治40(1907)年4月15日

没年
平成2(1990)年10月18日

出生地
兵庫県宝塚市

学歴〔年〕
関西学院高商〔昭和5年〕卒

主な受賞名〔年〕
藍綬褒章〔昭和47年〕,勲二等瑞宝章〔昭和52年〕,サントリー音楽賞(特別賞 第14回)〔昭和57年〕,ベスト・ドレッサー賞〔昭和58年〕,大阪文化賞〔昭和59年〕,ニース市名誉市民〔昭和60年〕,放送功労者顕彰〔平成3年〕

経歴
昭和5年朝日新聞大阪本社入社。21年社会部長、24年西部本社編集局次長から、26年朝日放送出向。放送部長、取締役、30年大阪テレビ常務を経て、34年朝日放送常務、39年専務、43年副社長、46年社長、58年会長に就任。放送番組センターのライブラリー化を推進した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「原清」の解説

原清(1) はら-きよし

1907-1990 昭和時代経営者
明治40年4月15日生まれ。朝日新聞大阪本社社会部長,西部本社編集局次長をへて,昭和26年朝日放送編成局長となり,46年社長,58年会長。日本民間放送連盟副会長などをつとめた。ザ・シンフォニーホール建設で59年大阪文化賞。平成2年10月18日死去。83歳。兵庫県出身。関西学院高商卒。

原清(2) はら-きよし

1936- 昭和後期-平成時代の陶芸家。
石黒宗麿(むねまろ),清水卯一(ういち)にまなぶ。昭和33年日本伝統工芸展に初入選。40年東京都世田谷に窯をきずく。平成9年「鉄釉鳥文大鉢」で日本伝統工芸展東京都知事賞。16年日本工芸会常任理事。17年鉄釉(てつゆう)陶器人間国宝。島根県出身。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android