原爆訴訟(読み)げんばくそしょう(その他表記)Shimoda Case

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「原爆訴訟」の意味・わかりやすい解説

原爆訴訟
げんばくそしょう
Shimoda Case

広島長崎の原子爆弾被災者が国を相手どって損害賠償を求め起した訴訟事件原爆投下戦時国際法に違反するかどうかが争点の一つになり,判決は,原爆使用について直接規定する国際法規はないものの,広島・長崎への原爆投下は非武装都市への無差別攻撃となり軍事目標主義に反するので違法であるとした。この東京地裁判決は核兵器使用の違法性に関する世界初の司法判断として外国でも注目された。損害賠償については,サンフランシスコ平和条約で国および国民の対米請求権が放棄されたことの意味が問題となったが,結局棄却された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む