原田種成(読み)はらだ たねなり

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「原田種成」の解説

原田種成 はらだ-たねなり

1841-1903 明治時代司法官
天保(てんぽう)12年生まれ。肥前佐賀藩士として戊辰(ぼしん)戦争で奥羽各地を転戦。維新後は司法省にはいり,判事,大審院評定官をへて,明治24年大審院部長となった。明治36年12月3日死去。63歳。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む