原発の中央制御室

共同通信ニュース用語解説 「原発の中央制御室」の解説

原発の中央制御室

原発運転や安全を担う重要施設で、原子炉建屋の近くに設置されている。運転員が常駐し、原子炉起動停止発電送電などを制御し、異常の有無を確認する。重大事故時にも対応拠点となるため、運転員の放射線防護対策が必要となる。東京電力福島第1原発事故では照明や通信手段がない中、運転員が交代で原子炉の水位計圧力計の確認作業に追われた。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む