原発の新規制基準と審査

共同通信ニュース用語解説 「原発の新規制基準と審査」の解説

原発の新規制基準と審査

東京電力福島第1原発事故教訓を踏まえ、過酷事故対策や自然災害対策を強化した原発新規制基準は2013年7月に施行。これまでに全国の16原発26基の審査申請が原子力規制委員会にあり、九州電力川内原発1、2号機(鹿児島県)など4原発8基が合格した。このうち関西電力美浜3号機(福井県)など2原発3基は老朽原発で、40年を超えての運転期間の延長も認められた。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む