原腔動物(読み)げんこうどうぶつ(その他表記)Archicoelomata

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「原腔動物」の意味・わかりやすい解説

原腔動物
げんこうどうぶつ
Archicoelomata

形態および発生上,原腸あるいは消化腔のほかに前腔,中腔,後腔をもつ無脊椎動物を一括した群で,触手動物毛顎動物有鬚動物原索動物棘皮動物の5門を含む。これらの動物は,体腔の形態から,左右相称動物なかで原始的な群とされている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む