厨宰(読み)ちゅうさい

精選版 日本国語大辞典 「厨宰」の意味・読み・例文・類語

ちゅう‐さい【厨宰】

  1. 〘 名詞 〙
  2. (くりや)をつかさどる人。厨人(ちゅうじん)
    1. [初出の実例]「斉の桓公が己のいまだ味はったことのない珍味を求めた時、廚宰(チュウサイ)易牙は」(出典名人伝(1942)〈中島敦〉)
    2. [その他の文献]〔新唐書‐韓思彦伝〕
  3. 明治初期の海軍省の職員の一つ。軍艦厨房をつかさどったもの。
    1. [初出の実例]「(一等厨宰)稲澄国治郎」(出典:風俗画報‐二九〇号(1904)我艦隊の災厄)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む