デジタル大辞泉
「反別」の意味・読み・例文・類語
たん‐べつ【反別/▽段別】
1 田を1反ごとに分けること。1反を単位とすること。また、それに課税すること。
2 町・反・畝・歩の単位で表した田畑の面積。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
たん‐べつ【反別・段別】
- 〘 名詞 〙
- ① 田畑を一反ごとに分けること。また、一反を単位として税をかけること。
- [初出の実例]「此外只号二国定一、一段別所二勘納一米一升二合、以二不法斗升一、収二件米一」(出典:宝生院文書‐永延二年(988)一一月八日・尾張国郡司百姓等解)
- 「鎌倉殿日本国の惣追捕使(そうづいぶし)を給はって、反別に兵粮米を宛行ふべき由申されけり」(出典:平家物語(13C前)一二)
- ② 土地の面積。町、反、畝、歩の総称。田積(でんせき)ともいう。
- [初出の実例]「但無高にて、反別計之新田も可為同然候」(出典:御触書寛保集成‐二五・享保六年(1721)六月)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 