取引所のシステム障害

共同通信ニュース用語解説 「取引所のシステム障害」の解説

取引所のシステム障害

取引所の売買システムは、機器故障やデータ誤送信などが原因でたびたび障害が起き、取引影響が出た。東京証券取引所では2012年2月と同年8月に大規模な障害が発生大阪証券取引所(当時)でも、13年3月にデリバティブ(金融派生商品)の取引が一時停止する障害が起きた。米ニューヨーク証券取引所など海外でもトラブルが繰り返し起きている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む