取調べと事情聴取(読み)トリシラベ/ジジョウチョウシュ

とっさの日本語便利帳 「取調べと事情聴取」の解説

取調べと事情聴取

取調べは捜査機関被疑者参考人出頭を求めて、犯罪に関する事情を聴取すること。強制ではないが、被疑者が逮捕または勾留されている時は退去することができない。しかし、供述するかどうかは任意で、被疑者の取調べに際しては、特にその旨が告知されなければならない。事情聴取も同じ意味で使われることが多いが、逮捕・勾留されている被疑者の場合は事情聴取とはいわない。

出典 (株)朝日新聞出版発行「とっさの日本語便利帳」とっさの日本語便利帳について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android