受精嚢(読み)ジュセイノウ

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「受精嚢」の意味・読み・例文・類語

じゅせい‐のう‥ナウ【受精嚢】

  1. 〘 名詞 〙 扁形動物、節足動物や環形動物の一部にみられる雌性生殖器官の一つ。交尾によって雄または相手雌雄同体の場合)から受け取った精子を受精のときまで一時貯えておく小さな袋。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の受精嚢の言及

【交尾】より

…雄では,この生殖孔から体表の溝あるいは管が続き,その末端は突出・伸長して溝状あるいは管状の陰茎を形成する。雌では,この部分は表皮中に発達した分泌腺で包まれた管となり,交尾囊や受精囊が作られる。雌雄同体のものではこの両者を備え,さらに受精囊へ直接通じる交尾孔が開口しているものもある。…

※「受精嚢」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android