精選版 日本国語大辞典 「口腕」の意味・読み・例文・類語 こう‐わん【口腕】 〘 名詞 〙 ハチクラゲ類で、十字形をした口の周囲から生じている四本または八本の腕。おのおのの腕は二~三翼にわかれ、各翼に複雑な縫合褶をもち、その間に小触手や吸口がある。また、種類によっては糸状の付属器をもつものもある。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「口腕」の意味・わかりやすい解説 口腕こうわんoral arm 刺胞動物のクラゲ類(→クラゲ)の口の周囲にある 4本ないしは 8本の腕状あるいは棒状突起。刺胞をもつことが多く,餌の捕獲,防御,呼吸などを行なう。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by