デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「古市与一郎」の解説 古市与一郎 ふるいち-よいちろう 1828-1898 明治時代の農業技術者。文政11年2月10日生まれ。明治9年津田仙の学農社にはいり,卒業後郷里の三重県安芸郡で農事改良につくす。20年沢野淳に農芸化学をまなび,選種,苗作,肥料,害虫駆除などの総合稲作法「与一流稲作法」を考案し,普及させた。30年稲作伝習所を設立。明治31年4月15日死去。71歳。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by