古庄ゆき子(読み)こしょう ゆきこ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「古庄ゆき子」の解説

古庄ゆき子 こしょう-ゆきこ

1929- 昭和後期-平成時代の女性史研究家。
昭和4年5月30日生まれ。48年母校別府大の教授。地域に根ざした研究をつづけ,50年「ふるさとの女たち」で大分地方の近代農村女性の労働意識を分析し,注目をあびた。平成15年「ここに生きる─村の家・村の暮らし」で日本エッセイスト・クラブ賞。大分県出身。著作ほかに「豊後おんな土工」「大分おんな百年」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む