古櫓多村(読み)ごろたむら

日本歴史地名大系 「古櫓多村」の解説

古櫓多村
ごろたむら

[現在地名]瀬棚せたな郡北檜山町字太櫓ふとろ

明治二年(一八六九)から同三九年まで存続した後志国太櫓郡の村。太櫓村の南に位置し、西は日本海に面する。村は「シユマモイ」などを含んで成立。一八三五年(天保六年)から翌年にかけての飢饉惨状を記した「松前天保凶荒録」に「太櫓場所古櫓太」とあり「藤谷米蔵は生国津軽郡兼館村なるが、飢饉に付天保八年三月古櫓太へ小船にて渡る。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ヒトメタニューモウイルス

(5)ヒトメタニューモウイルス(human metapneu­movirus: hMPV)概念 ヒトメタニューモウイルスはパラミクソウイルス科メタニューモウイルス属に属するウイルスで,急性呼吸器感染症...

ヒトメタニューモウイルスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android