古田石剣出土地(読み)こたせつけんしゆつどち

日本歴史地名大系 「古田石剣出土地」の解説

古田石剣出土地
こたせつけんしゆつどち

[現在地名]丹原町古田 上の山

松の木まつのきの平形銅剣出土地からさらに山の手の開墾畑の山際にあり、いわゆる鉄剣型石剣(全長一五・六センチ)が見いだされた。

これは中予地方に通例みられる有柄式石剣と異なる点に東予特色があるのであろうか。しかし宇摩うま土居どい町の大地山おおじやま遺跡の平形銅剣ほどではない。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android