叩き伏せる(読み)タタキフセル

デジタル大辞泉 「叩き伏せる」の意味・読み・例文・類語

たたき‐ふ・せる【×叩き伏せる】

[動サ下一][文]たたきふ・す[サ下二]
なぐって倒す。「一撃もとに―・せる」
徹底的に相手をやっつけて屈服させる。「暴論を―・せる」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「叩き伏せる」の意味・読み・例文・類語

たたき‐ふ・せる【叩伏】

  1. 〘 他動詞 サ行下一段活用 〙
    [ 文語形 ]たたきふ・す 〘 他動詞 サ行下二段活用 〙
  2. たたいてうつぶせにさせる。たたいて起き上がれないようにする。
    1. [初出の実例]「太刀の脊(むね)にてたたきふせ、生けながら掴んで捕り給ふ」(出典義経記(室町中か)六)
  3. 打撃を与えて屈服させる。圧伏する。また、相手を完全に負かす。たたきつぶす。
    1. [初出の実例]「立禁政策を叩き伏せた所だった」(出典:綿(1931)〈須井一〉五)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む