台輔(読み)タイホ

精選版 日本国語大辞典 「台輔」の意味・読み・例文・類語

たい‐ほ【台輔】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「台」は星の名で、三公のたとえ ) 三公の位にあって天子を輔佐し百官を統率する役。たいふ。
    1. [初出の実例]「某自台輔、日課金剛経、未曾間歇」(出典:翰林葫蘆集(1518頃)一四)
    2. [その他の文献]〔後漢書‐桓帝紀〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「台輔」の読み・字形・画数・意味

【台輔】たいほ

台宰。〔後漢書、周挙伝〕擧曰く、、年十をぎて、位、台輔と爲る。今時に於て忠を竭(つく)し國に報ぜずして、身を惜しみに安んじ、以て何をか求めんと欲すると。

字通「台」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android