右京大夫(読み)ウキョウノダイブ

デジタル大辞泉 「右京大夫」の意味・読み・例文・類語

うきょう‐の‐だいぶ〔ウキヤウ‐〕【右京大夫】

右京職うきょうしき長官。正五位上相当。うきょうのかみ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

朝日日本歴史人物事典 「右京大夫」の解説

右京大夫

没年永正6.2.10(1509.2.28)
生年:応永29(1422)
室町時代,三条西家仕女。永享11(1439)年,18歳で三条西家の家女房となり,公保・実隆の2代にわたり,永正1(1504)年,83歳まで勤続して三条西家の家政担当した。この年落髪したが,その5年後に老病のため,輿で三条西家を出され,近く小庵に移されて88歳で死亡している。<参考文献>原勝郎東山時代に於ける一縉紳の生活

(細川涼一)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「右京大夫」の解説

右京大夫 うきょうのだいぶ

1422-1509 室町-戦国時代の女性。
応永29年生まれ。永享11年18歳のとき三条西家にはいる。公保(きんやす),実隆(さねたか)の2代につかえて83歳まで家政を担当。実隆は死期がせまった彼女を小庵にうつす際には輿(こし)をもちい,死後も供養のため写経をしたという。永正(えいしょう)6年2月10日死去。88歳。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android