合和(読み)ごうわ

精選版 日本国語大辞典 「合和」の意味・読み・例文・類語

ごう‐わガフ‥【合和】

  1. 〘 名詞 〙
  2. まぜあわせること。混合
    1. [初出の実例]「相具苛利勤薬種参上、於前合和之」(出典玉葉和歌集‐治承五年(1181)二月五日)
  3. 互いにおだやかに仲よくしていくこと。また、うまく調和すること。和合
    1. [初出の実例]「彼等が奉教心の感慨は智力の発明と両立合和したるなり」(出典:真理一斑(1884)〈植村正久〉九)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「合和」の読み・字形・画数・意味

【合和】ごうわ

和合する。

字通「合」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む