吉岡 力
ヨシオカ ツトム
昭和期の西洋史学者 歴史教育研究所所長;元・東京大学教授。
- 生年
- 明治41(1908)年1月19日
- 没年
- 昭和50(1975)年10月25日
- 出生地
- 山口県下関市
- 学歴〔年〕
- 東京帝国大学文学部西洋史学科〔昭和6年〕卒
- 学位〔年〕
- 文学博士
- 経歴
- 昭和6年日本大学予科講師、13年旧制浦和高校講師、同教授を経て、24年東京大学教養学部助教授、29年教授。43年退官後、東海大学教授となった。古代オリエント史専攻のかたわら、歴史教育に力を注ぎ、「世界史の研究」は学習参考書の名著として長い間親しまれた。また30年歴史教育研究所を設立、歴史教育者指導にも尽力した。他の著書に「解説世界史年表」「ヨーロッパの成立」や教科書「高等学校世界史」などがある。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
吉岡力 よしおか-つとむ
1908-1975 昭和時代の西洋史学者。
明治41年1月19日生まれ。旧制浦和高教授などをへて,昭和26年東大教授となる。歴史教育研究所を設立し,所長を兼務。退官後は東海大教授。専門は古代オリエント史。学習参考書「世界史の研究」,教科書「高等学校世界史」などをあらわした。昭和50年10月25日死去。67歳。山口県出身。東京帝大卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 