吉岡 金市
ヨシオカ キンイチ
昭和期の農学者 農業公害研究所長;金沢経済大学名誉教授。
- 生年
- 明治35(1902)年7月26日
- 没年
- 昭和61(1986)年11月20日
- 出生地
- 岡山県井原市
- 学歴〔年〕
- 京都帝国大学農林経済学科〔昭和5年〕卒業
- 学位〔年〕
- 農学博士〔昭和26年〕,経済学博士〔昭和30年〕,医学博士〔昭和47年〕
- 経歴
- 倉敷労働科学研究所所員、大原農業研究所農業経営研究部長、同朋大学教授、岡山理科大学教授、金沢経済大学学長、龍谷大学教授を歴任後、農業公害研究所を主宰していた。イタイイタイ病の研究でも知られる。著書に「日本の農業」「中国の農業」「イタイイタイ病研究」「総合農政と直藩経営」など。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
吉岡金市 よしおか-きんいち
1902-1986 昭和時代の農学者。
明治35年7月26日生まれ。倉敷労働科学研究所員をへて大原農業研究所農業経営研究部長。同朋大教授,岡山理大教授,金沢経済大学長などを歴任。昭和36年萩野昇とともに,富山県神通(じんずう)川流域のイタイイタイ病の原因が鉱毒のカドミウムであることをつきとめた。昭和61年11月20日死去。84歳。岡山県出身。京都帝大卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
吉岡 金市 (よしおか きんいち)
生年月日:1902年7月26日
昭和時代の農学者。農業公害研究所長;金沢経済大学教授
1986年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 