吉常村(読み)よしつねむら

日本歴史地名大系 「吉常村」の解説

吉常村
よしつねむら

[現在地名]広川町吉常

現広川町域の中央部南寄りに位置する。天正一二年(一五八四)三月一三日の稲員安守知行坪付(歴世古文書/大日本史料一一―一二)によれば、稲員安守は「二拾五町 吉常」など累代の知行地計七〇町の安堵大友義統に求めている。文禄二年(一五九三)三月一八日の高良山知行所指出(稲員家文書)にもとは稲員安守領で、当時は高良こうら(現久留米市)領となっていた当地二五町がみえる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android