20世紀日本人名事典 「吉田久継」の解説
吉田 久継
ヨシダ キュウケイ
大正・昭和期の彫刻家
- 生年
- 明治21(1888)年12月12日
- 没年
- 昭和38(1963)年3月10日
- 出生地
- 東京
- 本名
- 吉田 久次
- 学歴〔年〕
- 東京美術学校彫刻科選科〔大正2年〕卒,東京美術学校研究科〔大正5年〕修了
- 主な受賞名〔年〕
- 帝展特選(第2回)〔大正9年〕「霊光」,帝展特選(第4回)
- 経歴
- 12歳から高橋楽水に蠟型技術、馬場正寿に彫金、白井雨山彫塑研究所でに彫塑を学び、美校を経て、太平洋画会研究所、さらに本郷洋画研究所で岡田三郎助にデッサンを師事。大正7年以後入選、特選を続け、第7回帝展から審査員となり、官展作家として活躍した。8年には東台彫塑会、10年赤洵社を組織、昭和4年第一美術協会結成に参加、日本美術学校彫刻部教授となった。33年日展評議員。代表作品に「霊光」「母性」「眠」などがある。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報