吉田宗達(読み)よしだ そうたつ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「吉田宗達」の解説

吉田宗達 よしだ-そうたつ

1584-1622 江戸時代前期の医師
天正(てんしょう)12年生まれ。吉田宗恂(そうじゅん)の子。父の称の意安をつぎ,法眼となる。徳川家康秀忠につかえた。元和(げんな)8年6月27日死去。39歳。名は皓,吉皓。号は如見。著作に「医学類聚(るいじゅ)」「本草和名集」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む