吉田 徳次郎
ヨシダ トクジロウ
大正・昭和期の土木工学者 東京大学教授。
- 生年
- 明治21(1888)年10月15日
- 没年
- 昭和35(1960)年9月1日
- 出生地
- 兵庫県神戸市
- 学歴〔年〕
- 東京帝国大学土木工学科〔明治45年〕卒
- 学位〔年〕
- 工学博士〔大正11年〕
- 経歴
- 九州帝大助教授となり、大正13年教授。昭和13年東大教授、24年定年退官。26年日本学士院会員。東京都技術顧問も務めた。コンクリート及び鉄筋コンクリート工学分野に業績。著書に「土圧および擁壁設計法」など。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
吉田徳次郎 よしだ-とくじろう
1888-1960 大正-昭和時代の土木工学者。
明治21年10月15日生まれ。九州帝大教授をへて昭和13年母校東京帝大の教授となる。コンクリートや鉄筋コンクリート工学の研究で知られ,静岡県の佐久間ダムなどの工事を指導した。学士院会員。昭和35年9月1日死去。71歳。兵庫県出身。著作に「土圧および擁壁設計法」など。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 