吉田蔵沢墓(読み)よしだぞうたくのはか

日本歴史地名大系 「吉田蔵沢墓」の解説

吉田蔵沢墓
よしだぞうたくのはか

境内に吉田蔵沢(一七二二―一八〇二)の墓がある。蔵沢は松山藩士、名は良香、通称は久大夫。一八年間、風早かざはや郡の代官を勤めて庶民人望があった人で、墨竹画によって高名である。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 愛媛県 風早

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む