デジタル大辞泉
「同仁」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
どう‐じん【同仁】
- 〘 名詞 〙 わけへだてなく、ひろく平等に愛すること。〔日誌字解(1869)〕 〔韓愈‐原人〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
同仁
どうじん / トンレン
中国、青海(せいかい)省東部の県。黄河(こうが)の支流、隆務(りゅうむ)河の中流域にある。黄南(こうなん)チベット族自治州に所属する。県政府は隆務鎮にあり、同自治州政府の所在地でもある。人口8万9000(2011)。漢民族のほかチベット族が多数居住し、その割合は73%に達する(2011)。1952年、同仁チベット族自治区となったが、1953年、同仁県に改められた。隆務河河谷では耕地が開け、青稞(チンコー)(ハダカエンバク)のほか小麦の栽培も盛んである。工業ではアルミニウム加工の工場がある。
[駒井正一・編集部 2017年4月18日]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「同仁」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 