名木沢宿
なぎさわしゆく
[現在地名]尾花沢市名木沢
羽州街道の宿駅で、南の尾花沢宿より二里八町(天明七年「尾花沢村明細帳写」尾花沢市役所蔵)、北の舟形宿(現最上郡舟形町)まで猿羽根峠越で一里八町(安政五年「五海道中細見記」)。羽州街道が整備されるのは参勤交代が制度化される寛永年間(一六二四―四四)のこととされるが、「梅津政景日記」によれば、すでに慶長―元和年間(一五九六―一六二四)に秋田藩金山奉行の政景は江戸への往復に、しばしば当地で宿泊している。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 