君子は下問を恥じず(読み)くんしはかもんをはじず

故事成語を知る辞典 「君子は下問を恥じず」の解説

君子は下問を恥じず

知らないことを尋ねるのは、恥ではないという教え。

[由来] 「論語こうちょう」に見える、孔子のことばから。弟子こうから、ある人物が、亡くなったあとに「文」という名前を贈られた理由を聞かれたのに対して、「頭の回転が速くて学問が好きで、『下問を恥じず(知らないことを目下の者に問うことも恥とはしなかった)』からだ」と答えています。

出典 故事成語を知る辞典故事成語を知る辞典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む