デジタル大辞泉
「吼噦」の意味・読み・例文・類語
こん‐かい〔‐クワイ〕【×吼×噦】
狐の鳴き声を表す語。こんこん。また、狐のこと。
「別れの後に鳴く狐、鳴く狐、―の涙なるらん」〈虎明狂・釣狐〉
[補説]曲名別項。→吼噦
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
こん‐かい‥クヮイ【吼噦】
- [ 1 ] 〘 名詞 〙 狐の鳴声から転じて、狐のこと。
- [初出の実例]「わかれの後になくきつね、なくきつね、こんくゎいのなみだなるらん」(出典:虎明本狂言・釣狐(室町末‐近世初))
- [ 2 ] 狂言「釣狐」の別称。
- [初出の実例]「世に云伝釣狐の 狂言 又吼噦共いへり」(出典:堺鑑(1684)中)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 