ご‐こう【呉公】
- 〘 名詞 〙 伎楽面の一つ。呉の国の王様か貴人を表わす、りりしい顔立ちの面。
呉公〈奈良県正倉院蔵〉
- [初出の実例]「呉公二面。一面、桐、白、在二赤紫綾山形一、押金銅裁物鳳鸚並雲形縁」(出典:西大寺資財流記帳‐宝亀一一年(780)一二月二五日)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「呉公」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内の呉公の言及
【伎楽】より
…内容は不明だが,今日の獅子舞のように場を清めるものであったと推定され,《陵王》破に似ているという。(2)《呉公》 盤渉調。扇を持って舞う。…
※「呉公」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 