告示と公示(読み)コクジ/コウジ

とっさの日本語便利帳 「告示と公示」の解説

告示と公示

告示は国や地方公共団体などが、ある事項公式に広く一般に知らせること。官報または公報によるものが多い。公示も告示と同じような意味に使われるが、公示催告公示送達等は裁判所掲示板でも行われ、登記も公示方法の一つ

出典 (株)朝日新聞出版発行「とっさの日本語便利帳」とっさの日本語便利帳について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む