ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「周四原則」の意味・わかりやすい解説 周四原則しゅうよんげんそく 日中貿易四条件ともいう。 1970年4月周恩来中国首相が日本に提示した日中貿易に関する条件で,以下の4条件に抵触する企業とは取引しないとするもの。 (1) 韓国と台湾に援助して侵攻に手をかす,(2) 台湾と韓国に大量の投資をする,(3) インドシナの米軍攻撃を援助する,(4) 日米合弁の日本の各企業。当初は (4) に抵触し,日中貿易から締出された大手商社がかなり出た。その後周四原則を認める日本側企業が続出し,同時に日本側企業の日華協力委員会,日韓協力委員会への不参加が相次ぎ,台湾への投資を控える動きが出た。しかし,日中国交回復後は台湾への進出が再び積極化し周四原則は事実上意味を失った。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by