周梨槃特(読み)しゅうりはんどく

精選版 日本国語大辞典 「周梨槃特」の意味・読み・例文・類語

しゅうり‐はんどくシウリ‥【周梨槃特・周梨盤特】

  1. ( [梵語] Cūḍapanthaka ) 釈尊弟子一人。兄の摩迦槃特が聰明だったのに比し、非常に愚鈍であったが、仏の教えにより後に大悟したという。十六羅漢の一人。半託迦、般陀、般兎などとも称する。しゅりはんどく。転じて、愚か者。ばか者。
    1. [初出の実例]「わづかに周利槃特が行にだに及ばず」(出典:方丈記(1212))

しゅり‐はんどく【周梨槃特・周梨盤特】

  1. しゅうりはんどく(周梨槃特)
    1. [初出の実例]「たとひ根鈍なれども罪なければ得道なる事これあり、須利槃特等是也」(出典:日蓮遺文‐南条兵衛七郎殿御書(1264))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む